組合員

2014.9.5
ある特定の目的をもってつくられた組織の構成員のこと。労働組合の場合は一般に管理職以外の従業員が加入対象となる場合が多い。
労働組合の主役は「組合員」

 春闘、団体交渉などの活動を行っている労働組合。ともすると、活動の主軸は、役員が担っているように見えますが、労働組合は「組合民主主義」が基本。主役は一人ひとりの組合員です。組合員がいなければ労働組合を動かすことはできません。ではその「組合員」の権利や義務を改めて確認してみましょう。
 

<権利>
 ・組合役員を選べる、立候補できること
 ・組合活動に参加し、自由に意見を述べること
 
<義務>
 ・組合の決めた規約や決定事項に従うこと
 ・組合活動に積極的に参加すること
 ・組合費を納めること
 
 労働組合とは、労働者の権利を守り、働く環境をよりよくするための組織。待遇や職場環境で不満に思うことがあれば、組合を通じて声を上げることができます。
 現在では非正規雇用が増え、組合員数も減少しています。平成25年の労働組合員数は987万5000人。組織率は17.7%まで落ち込み、統計を取り始めた1947年以降過去最低の状況です。組合員が少なくなれば、労組としての機能も低下してしまいます。非正規雇用者も同じ働く仲間として組合参加を促し、働く人の団結力を高めていくことが課題です。

「Union’s Dictionary」の記事は、転載元:UNION Next(http://unionnext.apres-com.co.jp/)を明記のうえ転載が可能です。機関紙などにご使用ください。